コース一覧/科目一覧
スタートアップコース
について ScratchやViscuitといったビジュアルプログラミング言語を利用して、
パソコンの基本操作やプログラミングの基本概念から学ぶコース。
パソコンを触ったことがないお子さんや小学校低学年のお子さんにおすすめです。
パソコンの基本操作やプログラミングの基本概念から学ぶコース。
パソコンを触ったことがないお子さんや小学校低学年のお子さんにおすすめです。
こんな方におすすめ
スタートアップコース
月々 10,000~ 円
※ 入会金は13,000円です。
※ 受講費は支払日を起点に翌月分をお支払いいただきます。
※ 受講費は支払日を起点に翌月分をお支払いいただきます。
身につく力
プログラミング教育の目的は、プログラミング言語の使い方を覚えることではありません。 物事には手順が在り、手順を踏むと、物事をうまく解決できると言った"プログラミング的思考"を身につけます。

創造力と表現力(Viscuit)
Viscuitは、子どもたちに向けたビジュアルプログラミング言語です。このツールを通じて、プログラミングの基本概念を視覚的に理解することができます。
色や形を使ってプログラムを作成し、画面上で直感的に動きを制御することが可能です。これにより、プログラミングの基礎を楽しく学ぶことができ、論理的思考や問題解決能力の育成にも役立ちます。
タイピングスキル
ICT教育の導入により、パソコンを含むデジタル機器が子供たちにとって身近な存在となりました。その結果、タイピングはプログラミングはもちろん、パソコン入力作業においても不可欠なスキルとなっています。
ホームポジションを意識した反復練習により、正確なタイピング技術が身につきます。さらに、ゲーム感覚で楽しみながら進められるコンテンツを通じて、タイピングスピードも向上していきます。


Scratchで楽しく学ぶ!学校の授業がもっと分かりやすく
Scratchは、パソコンを使って自分だけのプログラムを作ることができるツールです。Scratchを取り入れることで、算数(数学)や理科の難しい内容がより理解しやすくなります。
たとえば、計算の問題を実際にプログラムで動かしてみることで、数字や形がどう動くのかを目で見て学べます。また、自分でプログラムを作る過程で、新しいアイデアを考えたり、問題を解決する方法を見つけたりする力が育ちます。