青稜中学校で開催されたキャリアカフェに参加しました!

お知らせ
2024年11月18日

キャリアカフェの様子

こんにちは、プログラミング塾カラクリの田森です😊

先日、青稜中学校で開催された「キャリアカフェ」というイベントにお招きいただき、小学生のみんなにキャリア教育をお届けしてきました!

当日は、さまざまな大手企業の方々や公務員の方が講演を行っておりました。こんな若手が参加して良いのかと緊張していましたが、それも一つの強みだと割り切り、私たちにしか伝えられないことを伝えることができたと思います。

錚々たるメンツの中、白パーカーで悪目立ちする田森

1回のセッションは質疑応答を含めて約12分と短めで、それを6回繰り返すというスタイル。子どもたちはみんな真剣に耳を傾けてくれて、とても嬉しかったです。

講演では、プログラミングを学ぶ意味や、それによって広がる選択肢についてお話しました。
また、カラクリで普段どんなお仕事をしているのか、具体的な内容も紹介しました。

子どもたちからはいくつかの質問もいただきました。

💬【いただいた質問の一部】

  • スイッチみたいなゲーム機はパソコンでもできるんですか?
    • はい、ゲームを作る開発者であれば可能です。
  • プログラミングが苦手な人でもできるようになりますか?
    • どうしてもやる気次第ですが、得意不得意があるのは否めません。でも、やる気がある人は絶対にみんなできるようになります。
  • 大切にしてることは何ですか?
    • 保護者とのやりとりをとても大切にしています。比較的新しい習い事であることも相まって、何をするかがわかりにくい側面が強いためです。

イベントで使用した資料は今後ホームページにて公開する予定です。プログラミングに興味はあるけどどう始めたらいいか分からないという方は、ぜひ参考にしてください📚✨

これからもカラクリは、みんなの未来を応援するために頑張ります!またこんな機会があればぜひ参加したいです😊

#キャリアカフェ #プログラミング教育 #カラクリ